秋川・平井川コースガイド
草花公園を流れる平井川
地 図 秋留台周辺 AKIRUNO map
武蔵五日市駅〜秋川ロード ・・・・・・秋川ロードの終点・引田橋から五日市へ
NEW! 五日市周辺 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武蔵五日市駅近くの峠道
檜原
武蔵五日市線案内
※本地図はあくまで概念図です。林道のカーブなどかなりいい加減です。
実際に走る時は、しっかりした地図をご用意下さい。
アプローチ
1.電車 ◆輪行の人は、
五日市線のどこの駅からでも秋川・平井川はすぐです。
青梅線・中央線の適当な駅から 多摩川サイクリングロード→秋川 、平井川
西武拝島線玉川上水駅から 玉川上水沿い→拝島→秋川 、平井川
距離や体力を考えてコースを組んでみて下さい。
◆五日市線で階段を使わないで出られる駅は武蔵増戸、武蔵引田、東秋留、熊川の各駅。
武蔵五日市駅は高架ですがエスカレーターで降りられます。
2.車 中央高速 八王子インターから@国道16号で多摩川拝島橋を渡り、奥多摩街道で睦橋へ
A新滝山街道(一部自転車道完備)で秋川へ
B秋川街道で五日市へ
圏央道 日の出インターを下りれば秋留台
あきる野インターを下りれば秋川
公営無料駐車場は、
多摩川睦橋そばの福生南公園
秋川駅近くの秋留台公園が便利です。
五日市町内では小峰公園の小峰ビジターセンターが利用しやすいです。
(地図参照)
3.自走 下の目安(大ざっぱな距離)を参考にしてコースを組んでみて下さい。
立川 ←10q→ 拝島 ←10q→ 五日市 ←30q→ 奥多摩周遊道路
(30〜50分) (30〜50分)
エリア
1.秋川 睦橋近くから引田橋近くまで川沿いに遊歩道があります。
Akigawa 所々狭い道があり、人数の多いグループやレーサーには不向き。
引田橋〜武蔵五日市駅間は街道を避けた裏道がお薦め。(詳しくはこちら)
山田大橋からは旧甲州街道(山道)を走ることも出来ます。初めて旧甲州街道を走る
人はこちらから入った方が道がわかりやすいです。
2.平井川 多西橋からつるつる温泉まで、遊歩道が切れてもほぼ平井川沿いに走れます。
Hiraigawa 秋川沿いよりも静かな川を味わえます。特に、大久野からつるつる温泉への道は
交通量が少なく走りやすい道です。遊歩道は狭い道が多く、人数の多いグループ
や、レーサーには不向き。
平井橋の両側と東光院からの景色がいいです。平井橋パノラマ写真。
つるつる温泉手前を左に入り、沢沿いの道(舗装路の急登)を登っていくと
舗装の切れたところが平井川源流です。
やや荒れた部分もあるけど、細身のタイヤでも大丈夫。
3.養沢川 秋川の支流で、檜原街道・十里木から分かれます。交通量が少なく走りやすい道です。
養沢鍾乳洞への分岐付近から未舗装区間があり、その後直ぐに舗装区間になりますが
かなりの急登です。林道終点から少し歩いて七代の滝に行かれます。
細身のタイヤの時は、舗装がとぎれた地点で引き返すのがお薦め。
養沢川沿いを走る時は、五日市町内から裏道を行くことをお薦めします。
★五日市駅→林道終点(片道距離16km、高度差500m)
4.秋留台 秋川と平井川に挟まれた台地です。
Akirudai 穏やかな天気の日に、気が向いた道をぶらぶらするのが最高。親子・グループOK。
秋留台パノラマ写真
5.五日市 河原や神社でちょっと休憩。狭い町なので裏道を走っても迷子の心配はなし。
Itukaichi 五日市小学校の裏から十里木付近まで檜原街道に平行に走る裏道があります。
アップダウンはあるけど快適な道です。(檜原地図、五日市地図の赤い線)
6.檜原街道
武蔵五日市駅から奥に向かう渓谷沿いの道。
秋川は本宿のT字路で、右に北秋川、左に南秋川に分かれる。
◆南秋川沿いの道は、奥多摩周遊道路最高地点・風張峠を越えて奥多摩湖
に抜けられる。(奥多摩周遊道路は交通情報に注意)
◆北秋川沿いの道は、交通量が少なく走りやすい快適な道。
そのまま川沿いに進むと行き止まりだが、途中から分かれて鋸山林道
を越えれば奥多摩側へ抜けられる。(鋸山林道は交通情報に注意)
新しく、藤倉から風張峠に向かう道もできた。車通行不可。
★五日市駅→藤倉(片道距離20km、高度差430m)
神戸岩から鋸山へ、
どちらの道も後方からの大型車に注意。休日は乗用車に注意。
7.峠越え 五日市に入るには、川沿い以外の道は全て峠越えです。
Pass 五日市側から走る峠道はほとんどが南面になるので、冬でも乾いた状態の時が多く
快適に走れるのが特徴です。
二つ塚峠 青梅と五日市の境にある峠で、いい道だけど車が多い。
小峰峠 五日市と八王子を結ぶ峠。八王子から秋川街道を走ってくると
だんだんきつくなってきて、峠の入り口の今熊神社への分岐あたりで
大分疲れてきます。ここから峠までは楽ですから頑張りましょう2002/2/11に、
新小峰トンネルが開通してから峠は一時完全通行止めとなりましたが
今は、再び人と自転車が通れるようになっています。
新小峰トンネル内の歩道は安全に通行可。
★五日市駅→小峰峠(距離2.5km,累積高度差162m)
風張峠 奥多摩周遊道路の最高地点(1146m)。タイヤは細いほど楽に登れる。
五日市から向かう場合、南秋川沿いのルートが一般的だが、
休日は車とバイクが多いのが欠点。
北秋川沿いの道は、交通量が少なく静かなツーリングが楽しめる。
★五日市→奥多摩周遊道路最高点・風張峠 →五日市
(走行距離 65km, 標高差 1000m)
梅が谷峠 宮ノ平と日の出町を結ぶ峠。交通量は意外と多い。
満地峠 小作と八王子を結ぶ滝山街道。車道と歩道が別々のトンネルなので安全
だが、トンネルの青梅側の道が狭く交通量が多いので走りにくい。
七曲がり峠 拡幅工事が終わり、快適な道になった。(2003夏)
八王子側から峠を越えると、秋留台の景色を見ながら快適なダウンヒル。
梅野木峠 日の出町からつるつる温泉を通って御獄に抜ける峠。山岳コース(舗装路)。
峠から御嶽の間は、ゲートができて関係者以外立ち入り禁止になっています。
★五日市駅→梅野木峠(距離11km,累積高度差630m)
梅の木峠の古い写真
梅野木林道 梅野木峠からホオバ沢林道・若駒の里の前までの林道(未舗装)。
2006年4月開通ですが、原則通行禁止です。ゲートあり。(地図)
梅の木林道の古い写真
NEW! 台沢林道 梅の木林道の終点近くから白山神社まで繋がる林道です。
梅の木林道と同じく、原則通行禁止です。ゲートあり。(地図)
ホオバ沢林道 平井川・さかな園の対岸から梅が谷峠に抜ける林道(舗装路)
距離は短いが高度があるので峠の雰囲気が充分味わえる。(地図)
★林道分岐間(距離3km、標高差260m)
南沢林道 武蔵五日市駅から延びる深沢林道と十里木を結ぶ林道(未舗装)
未舗装だが交通量も少なく、走りやすい道。(地図)
★林道分岐間 (距離4km、標高差220m)
鋸山林道 奥多摩と檜原を結ぶ峠。山岳コース(舗装路)。
奥多摩駅まで輪行して、鋸山林道を上り五日市まで走るコースも
下りが長いのでお勧め。
★五日市駅→大ダワ(距離20km,累積高度差1300m)
焼岩林道 梅野木峠の隣の林道(未舗装)
距離が短い割りに走り応えはある。(地図)
★五日市駅→林道→五日市駅(距離20km、標高差500m)
入間・白岩林道 北秋川奥の白岩沢と南秋川・数馬下を結ぶ林道(北側未舗装)
北秋川沿いの道を進み、倉掛尾根の登り口の先の分岐を左折すると
直ぐに未舗装の登りが始まる。急坂で結構路面は荒れている。
ピーク近くから数馬まではずっと舗装路。(地図)
★五日市駅→藤倉→ピーク(860m)→数馬下→五日市(距離60km)
入山峠 五日市・戸倉と八王子・上恩方を結ぶ峠。山岳コース(舗装路)。
五日市側は、沢沿いの盆堀林道を登る。路面は五日市近くで一部荒れて
いるが、ほとんどが舗装されたばかりの走りやすい路面となっている。
★五日市駅→入山峠(距離20km,累積高度差500m)
甲武トンネル 上野原と檜原を結ぶ峠。長いトンネル。
谷地川 秋川・平井川系ではありませんが、多摩川支流の兄弟です。
サマーランドの西側を水源とし、陣馬街道に沿って流れて日野で多摩川と合流します。
八王子宮下町宮下橋から日野・新旭橋までほぼ川沿いの遊歩道を走れます。
★宮下橋→新旭橋 約10km
推薦ルート
1.のんびり走る
【坂道はあまり走りたくない】
多摩橋→平井川→秋留台→五日市町内→秋川→福生南公園→多摩川→多摩橋
【静かな寺とおいしい食事を楽しみたい】
福生南公園→秋川→大悲願寺→広徳寺→[昼食]→平井川→多摩川→福生南公園
福生南公園→平井川→大悲願寺→広徳寺→秋川→[昼食]→福生南公園
★(走行距離 28km, 標高差 120m)
2.親子で走る
小さい子供とサイクリングするときは、まめに休憩とおやつをとりましょう。
サイクリングで子供が動けなくなると、登山より始末が悪いですから。
車で来たときのコース
福生南公園→秋川→秋川駅周辺→平井川→多摩川→福生南公園
秋留台公園→平井川→五日市周辺→秋川→秋留台公園
小峰公園→秋川→秋川駅周辺→秋川→小峰公園 (小峰公園近くは長い急坂)
3.走りを楽しむ
【低山歩きのように、低くて景色のいい峠を走りたい】
雰囲気のいいおすすめの峠(舗装路)は、
小峰峠、
網代峠(私が勝手に付けた名前。上川病院脇を登る)、
上川峠(私が勝手に付けた名前。上川トンネルの上を走る)
★ 五日市→小峰峠→網代峠→弁天橋→上川峠→小峰峠→五日市
(走行距離 13km, 累積高度差 450m)
七曲がり峠 拡幅工事が終わり快適な峠になった。(2003年7月)
八王子から越える方が楽しい。
【きつくてもいいから登りは1回だけで長い下りを楽しみたい】
武蔵五日市駅から檜原街道を西に向かう。本宿のT字路を右に(!)曲がり
北秋川の終点・藤倉の先で戻るように急坂を上り倉掛尾根を目指す。
倉掛尾根は新しい道で、風張り峠までほぼ舗装されているが車両は通行止め。
帰りは周遊道路のダウンヒルを楽しみ、南秋川(檜原街道)沿いを走り本宿へ。
南秋川(檜原街道)沿いを往復しても、もちろん楽しいです。
★五日市→奥多摩周遊道路最高点・風張峠 →五日市
(走行距離 65km, 標高差 1000m)
【走るだけでなく、景色も楽しみたい】
T 佛沢の滝 冬場の氷結で有名な滝です。
最近は一年中訪れる人が多く、静かとは言い難くなっています。
ここまでの登りはきつくありません。
神戸岩(かのといわ) 鋸山林道途中にある。
きれいな景色で、ここだけを目標に来ても楽しいです。
直前の登りはきつい。
★ 五日市→佛沢の滝→神戸岩→五日市
(走行距離 28km, 標高差 300m)
U 不動滝 五日市方面から梅が谷峠に向かい、太陽の家の前の細い道(標識有り)を入る。
未舗装になるが、滝までの距離は短い。秋留台周辺地図
白岩の滝 つるつる温泉に向かい、温泉直前に滝に向かう標識に従い左折。
七代の滝 檜原街道・十里木交差点を右折し行き止まりまで走る。少し山道を歩く。一部未舗装。
大滝 檜原街道・十里木交差点を右折し、養沢神社前を左折して大岳鍾乳洞への道
を進む。行き止まりまで行き、少し山道を歩く。一部未舗装。檜原地図
上の4つの滝を巡るコースは、走りがい充分。未舗装路もノーマルタイヤでOK。
白岩の滝に向かう道は、滝の標識までは平井川に沿って走る快適な道。
七代の滝・大滝直前の登りはかなりきつい。五日市から十里木に向かう道は西武信用金庫を右折し
小学校・中学校・高校の裏側を走り、道なりに行くコースがお薦め。アップダウンはあるが、
車はほとんど通らない静かで安全な道。景色も良い。
★ 五日市→不動滝→白岩の滝→五日市→七代の滝→大滝→五日市
(山岳コース 走行距離 61km, 積算高度差 1030m)
V 平井川の源流まで走り、湧き水を汲んで帰る。
のんびりした川沿いのサイクリングロード、時々平井川を見失いそうな不安、
日の出町の山里の雰囲気を味わいながらの川沿いの緩やかな道、
源流近くの激坂、ゴールの湧き水。
短いけれど非常に変化に富んだコースです。
◆源流までの道は自転車走行禁止になりました。
★ 多西橋→草花公園→日の出町大久野→肝要→三ツ沢→源流
(片道 走行距離20km,積算高度差700m)
【五日市町内三名坂巡り】
峠に行く時間はないが、五日市でなくては味わえない坂を走りたい時、
武藏五日市駅を目標に来たけど、少し走り足りない時にどうぞ。
☆ 五輪坂 ☆ 広徳寺下の坂(名前不明) ☆ 秋留神社下の坂(名前不明)
その他
・きれいなトイレはどこ?
秋留台公園、
小峰公園(奥の広場のトイレがきれい)、
五日市街道 下山田交差点の市営トイレ
秋川沿い リバーサイドパーク一ノ谷
外で使える駅のトイレ(秋川駅北口、武蔵引田駅前、武蔵増戸駅前、武蔵五日市駅前)
・ 休憩はどこがいい?
五日市町内
小峰公園(水場、ベンチ、四阿、トイレ等あり 弁当があるときはここがベスト)
阿伎留神社(水場、静か)
広徳寺(水場、静か、展望良し)
五日市街道沿い
秋留台公園(水場、ベンチ、庭園、トイレ、陸上競技場)
平井川沿い
草花公園(平井川に接していて、きれいな池もある)
・ コンビニ 街道沿いや町中に普通の密度お店がであるので、五日市までは心配ありません。
奥多摩周遊道路に向かうときの街道最後の店は、五日市町の奥・戸倉信号の
右側のセブンイレブン。
!!長雨・台風のため、山岳コースや川沿いの道が荒れていたり通行止めの場合があります。
迂回・コース変更で無理のないサイクリングを楽しんでください。